Main Contents
2005年12月09日
V3ERLPについて~LP5編
トラバしようとしたらトラバなかったので勝手に相互リンク。
とりあえず適当に考えてみた感じ
仮説1
画像水色部分。
よーするに3段目左上はじっこ指定でLP出して、ロキの一部にかぶせてLPを敷く。
でもロキの上のLPの上にWizが乗っかる形になるのかも
ものっそい狭い範囲ですが一応3段目のみにLPが出る、はず
範囲の狭さ・ロキとの被りっぷりが「最適な場所とは言えません」
実際これやったらできるのか、どういう配置でやるのか、とかはマトモにかんがえてませn
仮説2
LP5の場合、赤色セルに出してから青色セルに出して1段目~2段目を消す
sageが2人居りゃできるのかな、多分
重さによって不発とかしてたら失敗するので「最適な場所とは言えません」
割と適当っていうかスキルの仕様しっかり調べずに素人が考えたので、根本的に間違ってたらごめんなs
追記
仮説3
左端の柱を利用する。
左端の柱が2*2なので、左上の↑セルに術者を置く
3段目の下側のセルを指定してLP設置
これで3段目にのみLPを置くことができる
左の方にしかLPが置けないので、「最適な場所とは言えません」
でもこれDex低ければ右の方に詠唱しといて←に歩けばいいし、割と最適だよ・・・!?
- by じーん
- at 2005年12月09日 05:16
- in misc
TrackBacks
トラックバックURL:
Post a comment
(色即是空blog では不適切なコメントを防止するため、コメントを掲載する前に管理者がコメントの内容を確認しています。コメントを初めて投稿する場合すぐに掲載されませんが、管理者が適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)