Main Contents
2009年08月25日
ヤマダ電機 瑞浪店
直帰することに決めたので帰りにヤマダ電機寄ってみる。
立地条件は(私にとっては)エイデンより便利なとこにあるのだけれど、店内の様子は相変わらずイマイチ感にあふれる状況。
開店当初より「品ぞろえはいいんだけど魅力に欠ける」雰囲気はあったけれど、やはり売れ行きの問題からかフロアの 1/4くらいがドラッグストアになってしまったりしてた。
半年ぶりくらいに行って、何も改善されてないんですよねこれ。
平日の19時なんて時間なので、客の三倍店員がいそうな状況は仕方ないと思うけど。
照明は明るいし、店内広いし、商品はたくさんあるんだけど先に書いたように魅力に欠ける。
一見品揃えが多いように見えて、なぜか欲しいものが何もない。
展示品は異様に汚い。ホコリがうっすら被ってるまま放置されている。
置いてあるカタログが古い。
旧モデルしか買わない私にはありがたいけど、最新モデルは載ってない。
何パーセント引きだの細かいことが書いた値引き札が貼ってあるけど、一体いくらで買えるのか複数の価格が書いてありすぎて理解しにくい。20%ポイントに×打ってあったりして意味不明。
安さが感じられない。
何やら何も変わってない気がするけど改装開店セールらしかった。それにしては目玉商品らしきものはないし、値札はわけわからんのが一部の商品に貼ってある程度。衝動買いの余地もなし。
気を引くような消耗品ワゴンとかなく、店の片隅に一年前からあるような処分品ワゴン覗きこんでも、箱がボロボロの割に、ちぃとも安くない。
売れっこないようなハイエンド一眼デジカメのオプション品だけ(なぜかその本体はない)が、ケース内に陳列されてたりとか、店内に陳列のデッドスペースが多すぎたりとか店員のやる気のなさだけが伝わってくる。
何をもくろんで進出してきたか知らないけど、今のままだとそのうち撤退するんじゃないかしら。
- by umedak
- at 2009年08月25日 20:22
- in misc