Main Contents
- « TAMRON A18げと
- Main
- かざしてクーポン »
2009年06月18日
早速 iPhoneOS 3.0
iPod Touch 2G買った時からヘッドホンはワイヤレス化したいなぁと思っておりました。
そのうち iPod用の Bluetouthアダプタをゲトせねばと思っていたところ、実は Touch 2Gってハードウェア的には Bluetouth対応なんだよっていう解析記事。
Bluetouth用アダプタも国内販売されているものはどれもいまいちで、国内取り扱いのないSONY製が一番だなんて話もあってなかなか買えず。
そして iPhone OS 3.0の話がぼちぼちと。
iPhoneが A2DP対応するらしいゾ (Touchはわからんけどね) 的な記事もあって wktkしてたんです。
夏とか行ってたのでのんびり構えてたらいきなり来てたので、早速 1200円払って更新してみました。
少なくとも 4k~10k円はする Bluetouthアダプタ買うことを思えばタダ同然。
ダウンロードはサイズの割に時間かかりましたけど、リリース時刻から まだ一時間ちょっとしか経ってない頃だったので仕方ないでしょうね。
ダウンロードした後のえらく進行の遅い展開ゲージとか、さすがにまってられなかったので、更新開始だけして風呂行ったりしてたので所要時間はわかりませんが、帰ってきたら完了してました。
パッと見大きな違いはないので、更新に成功してるかどうか一瞬疑ったものですが、設定 -> 一般の中に今までなかった Bluetouthの設定を発見。買うだけ買ったけど Bluetouthアダプタ買ってなかったので使えなかったヘッドホン LBT-HS210C2 を登録してみました。
とりあえず音質での大きな不満はなさそう。割と高頻度でプチっと音が止まるけれどどっちの問題か(それとも無線事情など外的要因か)はよくわかりません。あと、再生の開始、停止はできますが、曲の送り、戻しボタンは効かない模様。
有線だというのになぜかホワイトノイズ入るわ、音が割れまくるわと散々な BluRingは もういらないね。
メジャーアップグレードではありますが、「うわ、変ったね」感はあまりありませんが、細かな使い勝手の改良が見られるのはうれしいですね。
- by umedak
- at 2009年06月18日 09:08
- in AudioVisual > AV機器
Post a comment