Main Contents

2009年04月07日

出張: 一宮~豊田

EPSONのカラーレーザー LP-S5000 の納品。

12:00-15:30 Nプレス
ってサイボウズにあったから、13時に到着するように走り、現地で上司と合流のハズだったけれど実際の納品は14時からだったので一時間暇とかいうオチ。

で、設置してトナーの取り付け方法を説明したりしながら組み立てて、では試し刷り…

んがーー、がたんこー がたんこー がたんこー がた。ひゅーん。
「サービスコールエラー E0400」

何度やっても何してもダメ。上司がエプソンのサポートに電話して、サービスマン対応になったらしい。家電もPC周辺も、大きく値段が下がったけれど、一緒に品質も下がったよね。

次の予定があるので、私は豊田へ出発。

ナビの推奨コースに任せて一宮東ICまで下道を行き名古屋高速16号一宮線へ。清州JCTで東名阪道、名古屋ICから東名高速を少しだけ走り日進JCTで名古屋瀬戸道路を経由し、猿投グリーンロードへ到達するルート。
名古屋高速 350円、東名阪 500円、東名 250円、名古屋瀬戸道路 100円、猿投GR 300円。

高架あり地下区間ありと走って面白かったりはするけれど、一宮東まで そこそこ距離あるし街中で混んでいるのでロスは大きめ。一宮西から東海北陸道~名神~東名~名古屋瀬戸道路の方が、20分は速そう。通常料金は 50円高だけれど 今はETC割引の効く NEXCO分が多い後者の方が結局安いし。

豊田の S工業へはメールで送ってある仕様追加分プログラムがうまく動かせないってことで、状況を確認しに行ったハズだったんだけれど、特に問題なく動作。
結局立会確認しただけ。一応検収ってことで受領書もらって帰る。

帰り道で定時も過ぎたので、脱線して瑞浪のヤマダ電気へ。
昨年新築開店したばかりの店舗だけれど、フロアの 1/3が仮設(?)ドラッグストアに占領されて実質フロア面積縮小モードに。

処分蚤の市とかいって通路でワゴンセールやってたけれど、まったく魅力のない値付けで「どこがセールや」状態。元々価格もさほど魅力がない店だったから仕方ないか。

Comments

Post a comment

コメントフォーム

Copyright © umedak.