Main Contents
2008年03月22日
テレビのための片づけ その1
空きスペースがあれば物を積み上げてあるので、部屋の入口付近はケモノ道状態。
このままでは既存28型のテレビの搬出、そろそろ届くはずの新テレビの搬入なんて到底搬出できません。まぁ捨てられるものならとっくに捨ててますので、吟味して減量そして一時退避だけになっちゃうんですが。
金曜晩、日が変わってから帰宅。メールを確認すると発送しましたメールが届いてたので準備工事に取り掛かることにしました。まずはノートパソコンやザウルスの箱だのなんだのかんだのを畳んで潰して分別。一応とっておくデジカメの箱などはモニタの箱にパズルのように押し込んで廊下に退避させます。間口を確保したところで既設テレビの接続を外して搬出開始。
深夜3時を回り家族も寝ちゃって手伝ってもらう相手もなく一人で作業せねばなりません。
それほど大きくないテレビですが、どっしりずっしりなブラウン管のテレビ。割と上級モデルだったこともあって重い重い。後で調べたら 38.7kgとか。
部屋入り口の狭小地域をなんとかクリアし、一時退避場所の寝室に移動させたら弟のとこ行くやつなので簡単に清掃。低い割に重たいテレビ台も運び出してぞうきんがけ。
撤去した跡がまた大変。
12年分の埃がすごいことになっているので掃除機かけて雑巾掛けして、コンポジットのケーブルとか不要ケーブルもついでに撤去撤去。
このあたりで力尽きて今日は終わり。
間もなく夜が明けるるる。
- by umedak
- at 2008年03月22日 05:17
- in misc
Post a comment