Main Contents

2008年02月25日

高い洗濯機

リライタブルRFIDかんばんプリンタ 2号機が到着。
今までテストで使ってきたプリンタと入れかえて、早速動作確認…良好良好。
そうしているうちに、かんばんクリーナー&イレーサがメーカーの人らと共にやってきた。

はずだったのです。

けど説明を聞くかぎり、そして見た目の雰囲気からいってイレース機能はなさそうな気配。
説明を聞く、こちら側の面々にびみょーな気配が漂います。
ついに口を開く A課長。
「これって表面を消す機能は…」
メーカー S社の人 「そうゆう機能はありませんね。」
課長、中間に入ってるリライタブルシートメーカーR社の M氏に、
「お願いしたのは、表面を消す機能の付いたクリーナーだったはずなんですが」
M氏、なんぞかんぞと言い訳めいたことを。

発注にあたって、中間に数社が入っているわけなんですが、その中で起きた失敗。

S社(発注者)

T社(生産・流通システム系メーカー/販社)

R社(RFID付きリライタブルシート メーカー兼 機器系統括)
→ 中部支社の人 (地区担当だけど RFID関係のこと分かんない)
→ 東京のRFID関係担当の人 (今回の元凶)

P社(プリンタメーカー) / S社(クリーナーメーカー)

2台発注してあったけど、1台はキャンセルするっていってたけどどうなるのやら。

「シートの掃除するだけの機械に 50万円も出してしまった。まったく高い洗濯機だ」と課長のお言葉。

Comments

Post a comment

コメントフォーム

Copyright © umedak.