Main Contents

2008年02月27日

プリンタを検討 その2

特に急いでもないのでまだ買ってません。まだまだ調査中。

そこで見つけたこちらの機種。
InfoPrint Color 1534
ぱーそなる たのめーる会員価格:33,800円 で売ってるので、値段からも候補にはいる位置の A4カラーレーザープリンタです。

InfoPrintって聞かないとこだけど、どこじゃいなぁと思ったら 米国IBMのハイエンドプリンタ部門をリコーが買収してできた会社で、今のところは両社の合弁会社ってことらしいです。Webサイトはまんま IBMですし。

で、サイトを調べた結果、今回の候補からは早々と脱落。
その機種の上位モデルである、
InfoPrint Color 1664 - A4カラー / 24ppm
InfoPrint Color 1567 - A3カラー / カラー 32ppm / モノクロ 36ppm
が候補になりました。

定価は鬼のように高いですけど、キャンペーンらしくて割とお手ごろな価格になってるもので。

印刷速度からみても定価からみても、最有力候補である ブラザー HL-4040CNのより格上の機種であることは間違いありません。

なので、ブラザー製品のあの「安っぽさ」(実際安いんだから仕方ないけれど、買った満足感を半減させるあの質感の低さ)は、さすがに無いんじゃないかなぁ… とか思うわけです。

しかし、プリンタメーカーとしては、 「IBMってカラーレーザーとか作ってたんだ」っていうくらい存在感が無いメーカーなので、使用感とかもWeb上にさっぱりなく、買ってみなきゃわかんないというのはいささか不安。

HL-4040CNと A4機の比較してみると。


  • - 大きさ (幅が18cm、高さが21cm大きい。奥行きはいっしょ)
  • - 重さ (約19kg増)
  • + うるささ (Brother 平均54db、InfoPrint 52dbA以下)
  • ? でんき (比較困難)
  • + 両面印刷 (Brother 不可、InfoPrint オプション)
  • - PDF印刷機能 (日本語フォント非内蔵なのでフォントの埋めこみが必要)
  • - ドライバ (Vistaドライバが未だに無く、他機種用ので代替ってどーなってるのさ?)

わりとどっちでも良さそうな雰囲気ですが、圧倒的に InfoPrintが強そうなのは耐久性。
20万枚または5年間が製品寿命としているブラザーに対して、月間最大印刷量 12万ページの InfoPrint。
重さの違いは耐久性の違いでもあるんでしょう。たぶん。

問題は売ってくれるかどーか。

※個人事業主様や個人のかたには営業活動は行っておりません。

だめなら、いつものように会社の名前で買っちゃうだけですけども。


ご購入はこちらから…
インフォプリント・ビジネス・ショップ
今ならInfoPrint Color 1567/1664がたいへんお買い得。2008年3月21日まで
カラー・プリンターキャンペーン

Comments

Post a comment

コメントフォーム

Copyright © umedak.