Main Contents
- « DELLモニタの修理
- Main
- やまーだでんき »
2008年01月16日
続 DELLモニタの修理
今まで使っていたモニタが到着からちょうど丸三年目の今日。
出張先から戻ると、先日、修理交換依頼を出したモニタの代品と返却用の巨大な箱が到着していました。
モニタアームから取り外して、簡単に拭き掃除。代わりにやってきたモニタを開けてみます。
ACケーブルも同時出荷だったので修理上がり品かと思ったんですが、見かけは新品っぽい感じ。元箱入りですし製造日は November 2007。日本にやってきたのは 今月 9日ごろじゃないかなと思われるラベルが箱に貼ってありました。
付属のモニタスタンドは使わず、またモニタアームに取り付けします。
ここまでは簡単な話。
交換ですから、今まで使ってたモニタを送り返さないといけません。
説明の紙には元の箱に入れて送り返せと書いてあるんですが、機種が違うせいか箱が閉まりません。
大きな返送用の箱も送られてきているので、元箱に入ってたスチロールのパネル側だけを利用して梱包することにして詰め込みますが、スタンドの大きさの違いでずいぶん膨らんでしまいました。
詰め物が同梱されていましたけれど、それだけじゃ足りなかったので適当にダンボールとか梱包材詰め込んで動かないように固定してみました。
努力はしてみましたが、輸送中乱暴に扱われたら即効で壊れそうです。
- by umedak
- at 2008年01月16日 21:12