Main Contents
2007年08月25日
うっかり見つける。
母に頼まれて駅まで送った後エイデンへ。
これもまた母に頼まれてたDVD-Rを探す。特売コーナーのワゴンに、SONYの薄型プラケース入り 20枚 1880円があったので手に取ってみたけれど、やっぱりケースはいらない気がしたので前回買ったのと同じ Victorのスピンドルケース入り25枚 2080円を二つ購入。デジタル放送録画にはCPRM対応メディアでないと いけないのが何とも面倒。
今日来た目的 携帯電話データ通信、充電ケーブルも確保。W52Tの電池の持ちがあまりにも悪いから一つ持っておかねばと思っていたもの。
チラシで見た時は気付かなかったけれど、これ USB端子出力のACアダプタ付いてたのね。
そして問題のうっかり見つけたもの。
店頭の特価ワゴンに SANYO Xacti DMX-CG6が 24800円で二つありました。つい最近まではデジカメコーナーの特価処分ワゴンで 29800円だったのにー。
持っている HD1はどーなるんだよって思うんだけれど、HD1って暗所撮影能力がさっぱりぷーなんですよね。車載動画なんか撮ってるとトンネル入ったときの画像とか泣きたくなるようなものだし。
そのへんが暗所に強い C6系Xactiだと一挙解決。いいなー、欲しいなー。
そしてもう一つ。箱も図体も大きい展示処分がお隣りに。
Nikon D70が 49800円。CG6の ほぼ倍額であこがれの一眼レフがお手元に。
でも D70って結構古くなかったっけと、携帯電話で こそこそ ぐぐったりしてみると「2004年3月19日 発売予定」のニュースリリースが。この移り変わりの早い業界で 3年半前ですかー。
うーんパス。
Xactiどうしようかなぁ。
とりあえず携帯充電ケーブルと DVD-Rだけ会計して、来店記念品引きかえて帰る。
帰りがけに再確認したら D70「s」だった。
- by umedak
- at 2007年08月25日 20:44
- in DigitalGaget > Digicam
Post a comment