Main Contents
- « 密林でお買い物
- Main
- DellのWebサイト »
2007年05月19日
怪しいサイト (http://promotion.prit.jp/)
こんなメールが届いてた。
From - Sat May 19 08:41:36 2007 X-Account-Key: account5 X-UIDL: 1179525608.77275.phrvthd3.eldgasyk.jp X-Mozilla-Status: 0001 X-Mozilla-Status2: 00000000 Return-Path:Delivered-To: *****@eldgasyk.jp Received: (qmail 77272 invoked from network); 18 May 2007 22:00:07 -0000 Received: from unknown (HELO pc09) (203.177.214.37) by phrvthd3.eldgasyk.jp with SMTP; 18 May 2007 22:00:07 -0000 From: =?iso-2022-jp?B?YmxhY2tfc3Q0NjcyNThAeWFob28uY28uanA=?= Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCJCIkSiQ/JE4lIiVJJWwlOSEiMC1NUSQ1JGwkRiQkJF4kOyRzJCshKRsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Reply-To: Date: Sat, 19 May 2007 02:58:34 +0900 Content-Type:text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit
すみません、最近そちらのアドレスから迷惑メールが
頻繁にくるのですが、わざとじゃないですよね?
もしかしてPCがウイルスに感染してたりしませんか?http://promotion.prit.jp/
迷惑メールチェッカーというサイトです。
迷惑メールに悪用されてるかどうかはここでチェックできますよ。
インターネットって恐いですね。
あなたのアドレスではなく、そちらのPCのアドレス帳に載ってる
誰かのアドレスが送信者として悪用されてるのかも知れないので、
チェックしてみてください。
http://promotion.prit.jp/
非常に怪しいです。
spam配信先メールアドレス収集用の罠とみるべきでしょう。
まず、宣伝してきたメールを見ると
- 発信元サーバはアドレスが yahooなのに、203.177.214.37というフィリピンのもの。
- HELOが pc09 と てきとー。
- Toがない
で、リンク先のサイトは「迷惑メール踏み台チェッカー」というサイトで、「迷惑メール送信者の踏み台として悪用されていないかをチェックできます。」なんだそうで。
送信してみちゃう。
あー、なるほどね…。
免疫ついてない、どしろーとの人が善意で片っぱしから、知人友人のメールアドレスほいほい入れそうで怖いなぁ。
迷惑メール踏み台チェッカー・・・信用度ゼロのような・・・。メールアドレスて簡単に偽装できちゃうから私から見れば嘘ツールてのが分かるんですが素人は引っかかるかもね。
携帯電話のメールですが、仕事の内容をあたかも間違えて送信したかのようなメールが時々来ます。「あなた、間違って送信してますよ」と送ろうならば、迷惑メールの嵐でしょうね。