Main Contents
- « アニメタル
- Main
- 荷物を受け取るために早起き »
2006年04月14日
携帯電話用ヘッドセット
先週土曜に機種交換したW41Hは、 ワンセグ、FMラジオ、LISMOと聴く系機能が充実してます。
そんなわけで、さすがに着信スイッチ付イヤホンマイクが付属してる(実はゼンハイザーのMX400相当品だとかで、付属品にしては良いものらしい)んですが、なんとなく別なのを買ってみました。
(W21CAがインナーヘッドホンだけだったものだから、マイクまで付いてるとは今調べて初めて気づいたといのが真実)
実はオーディオテクニカのを買うつもりで お店に出かけたのですが、店頭にあったもののなかで SONYの DR-NX1SFがネックストラップ型と、今まで使ってみたことのタイプなので それに決定。
巻き取ったりするケースは付いてませんがレシーバー部の頭だけを格納する(イヤーパッド保護用かな?)ケースが付いてます。イヤーピースはS, M, Lサイズが付属。私はデフォルトのMだとちょっと耳が痛かったので Sに取替えました。
早速使ってみると これがまたケーブルとかイヤープラグの取り回しが楽でいいのです。
IPodなんかで音楽聴くためにインナーイヤホン使ってて、人と会話するようなときなんかで外すとき、完全に外しちゃうと線からまって付け直すのがめんどいものですが、その辺がすっかり解決しちゃうんですよね。
ソニーの商品紹介見てもよくわかんないけど、松下の同様な製品の画像はいい感じ。
ソニーの方にもマイク付いてない音楽専用のもあるようです。
難点といえば W41Hが重量級の携帯であるため、ネックストラップで首から下げていると ずっしり感が首まわりに。
歩けば みぞおちの辺りで跳ねてちょっと苦しいってコトかな。
SONY DR-NX1SF B イヤホンマイク ストラップタイプ
うへ、地元の家電店で 4980円で買ってきたのに Amazon.co.jpで 4200円とか。
ついでに自分用メモ
松下のやつ。こっちは平型プラグアダプタが付いてくる。
Panasonic インサイドホン [RP-HNJ50] K (黒)
Panasonic インサイドホン [RP-HNJ50] S (銀)
Panasonic インサイドホン [RP-HNJ50] W (白)
- by umedak
- at 2006年04月14日 16:14
- in 散財記録
Post a comment