Main Contents
- « ひさびさの大須行き (1)
- Main
- 無駄遣い »
2006年04月25日
ひさびさの大須行き (2)
東海北陸道-名神高速を経て一宮ICより試しに名古屋高速一宮線へ。
これが失敗。現状では名神-東名阪連絡道という性格が強く、均一制で利用区間の割りに高くついてしまう東名阪に乗りたくなかったら春日ICで降りなきゃいけないんだけど、これがまたえらく中途半端な場所。
経費で落ちるなら小牧ICから楠線-都心環状経由 東別院で降りるべきなんだけど。
そんなわけで、今通ってきた道から都心環状までの工事で混雑気味の R22を のたのたと。
ナビが引くルート引くルート全てが工事中で疲れ果てる。
たしかに渋滞ってほどじゃないけどさ。
大須へのアプローチルートでさらに間違えて30分程度ロスとか、ナビあっても やっぱりうまくいかない。
万松寺駐車場に置いて いざ大須買出しへ。
今日の目的はシリアルケーブルと、TAとかルータとか。
海外電商でシリアルケーブルと、ついでに自分用のコンポーネント - D端子ケーブルを購入。
TAなんかは思いつく限りの店回ったものの確保できず。
グッドウィルの中古店が えらく縮小されちゃったのが厳しいなぁ。
18時過ぎに撤退したものの、結局買ったのは 最初のケーブルだけ。
疲れ果てたので帰りは東片端から小牧周りで全線高速で。
ひさびさに直帰。
- by umedak
- at 2006年04月25日 20:09
- in Works
Post a comment