Main Contents
2005年07月22日
商売が下手な bk1
インターネットでの書籍購入はbk1を長らく使ってて記録上では数十万円分の購入量があるほどです。しっかし、重たいサイト、リニューアルしたもののイマイチ根本的な解決できてない気がしたりして残念ながら今一感を感じるところ。
複数購入時の処理とか良くなったところは もちろんありますけど。
あれだけ使っていたbk1も、しばらく前にコミックの予約をやめちゃったので、そのあたりから利用頻度下がってるんですよね。(書籍購入量自体が激減しているからってのも言わないと反則ね)
で、例にする本がちょっぴりアレですけど先に紹介してる、マンガ嫌韓流。
予約を受け付けたAmazon.co.jp、楽天ブックス、セブンアンドワイでは、Amazon、楽天で書籍カテゴリで現在トップ、セブンアンドワイで現在16位(予約受付数満了で取り扱いが終わってるのが理由だと思われます)。
それにひきかえbk1では、発売まで一週間を切っているのに嫌韓流(仮)なんて状態で、予約もできなければ詳細も見えない。「データの反映が遅くなった」っていうbk1の評判そのまんま。だから売上 0。完全に商機を逃してますよ。
たかだか1000円のマンガ本一冊と言うなかれ。
1000円の本一冊買うのに送料払いたくないわけで、ついでに買おうと思ってた本を注文するっていうのが普通の心理。さらに、普段bk1利用している人だって、bk1でダメなら他の発注できるとこで買おうとするわけでますます(bk1に対して)悪いほうに作用するんじゃないかしら。
他のインターネット書店と比べて、「書店」らしさがあって好きなんだけど、bk1がこの先生きのこれるか本気で心配しちゃうんです。
- by umedak
- at 2005年07月22日 14:46
- in misc
Post a comment